採用FAQ
応募
- 応募方法について教えてください。
- マイナビ2025より弊社にエントリーして頂いた方に、弊社マイページのご案内をしております。
マイページ内よりエントリーシートを提出してください。 - 技術系の応募方法はどのようになっていますか?
- 「自由応募」と「学校推薦」の2種類があります。
学校推薦による選考については学校によって異なりますので就職担当教授にご確認ください。 - 応募にあたり、年齢の制限はありますか?
- 年齢制限(含:浪人・留年などの年数制限)はありません。詳細は、新卒者採用募集要項の応募資格をご覧ください。
- 外国人留学生の採用は行っていますか?
- 国籍を問わない採用を行っています。
採用スケジュールにつきましてはマイページをご確認ください。 - 大学卒業と大学院修士・博士課程修了とでは採用枠は違うのでしょうか?
- 採用枠は区別していません。ただし、入社時の初任給などは異なります。
- 理系でも営業職に応募できるか
- 応募できます。
募集文理区分については、募集要項をご確認ください。 - 職種別採用なのでしょうか?
- はい。弊社は大きく分けて「エンジニアリング系」と「ビジネス/マネジメント系」に分けて採用を行っております。
配属にあたっては本人の適性や希望、事業上の必要性によって決定されます。 - 今後のセミナー予定について教えてください。
- 弊社のマイページにて、セミナー開催のご案内や予約受付を行います。
- 実際に働いている人の話を聞いてみたいのですが、大学の先輩を紹介してもらえますか?
- 弊社では採用担当からOB・OGの紹介は行っていません。ただし各種セミナーで弊社社員と交流することができますので、エントリーいただいた方に随時ご案内しております。
選考
- 面接はどのような形式で行われ、面接官はどのような方が担当されますか?
- 選考プロセスは、募集職種などによって異なりますが、2~3回のオンライン面接を予定しています。
面接官も選考段階などによって異なります。 - 資格(簿記、英検等)を持っていることで就職に際して有利、不利といったことはありますか?
- 日立ではジョブ型マネジメントへの移行を推進しており、適所適財による人財のパフォーマンスの最大化、エンゲージメントの向上を推進していきます。自らの仕事にオーナーシップを持って、常に自身を成長させ自律的に適所を見つけ、日立GLSという舞台で適財として活躍する意欲を抱く人財に一人でも多く出会いたいと願っています。特定の資格の有無が選考に影響することはございませんが、自律的なキャリア形成につながるような学びを積極的に推進頂きたいと考えております。
- 理系の学部生なのですが、選考に際して院修了の方が有利なのでしょうか?
- 院修了・学部卒、さらに高専卒の方を含めて、選考において学歴で有利・不利といったことはありません。選考にあたっては、学科や専攻よりも、ものごとに対する取り組み姿勢や人柄を重視しています。
- 語学力は選考にどの程度重視されますか?
- 特定の資格の有無が選考に影響することはございませんが、自律的なキャリア形成につながるような学びを積極的に推進頂きたいと考えております。
内定
- 理系の院修了、学部卒・高専卒の内定実績を教えてください。
- 近年の内定実績は院修了と学部・高専卒の割合は、およそ半々となっています。
入社後
- 多くの事業分野がありますが、配属はどのように決定しているのでしょうか?
- 総合職の配属先は全社人員計画にもとづき入社後の研修や適性を踏まえて決定します。
皆さんの希望はもちろんのこと、専攻内容や適性なども考慮して配属先を決定しています。 - 寮や社宅はありますか?
- 勤務地に応じて、独身寮や家族社宅を用意します。また、個人で賃借される方には、住宅手当を支給します。※入寮・支給条件あり
- 入社後の研修制度はどうなっていますか?
- 入社後の研修については「各種制度」の教育をご覧ください。
- ローテーション制度について教えてください。
- ローテーションは一律的に行うものではなく、本人の育成計画、希望、適性、仕事の状況、事業ニーズによって実施されます。
- 自分の希望で部署異動することは可能ですか?
- 事業ニーズと個人希望のマッチングが必要となるので、希望が全て叶うわけではありませんが、毎年行う「グローバル・パフォーマンス・マネジメント(GPM)」では上司と面談する機会があり異動希望やキャリアビジョンなどを話し合うことができます。
また、「社内公募制度」では、(日立GLS)の経営上で特に強化が必要な事業、プロジェクトにチャレンジする意欲・能力のある方を募集しておりますので、応募資格を持った社員であれば、どなたでもチャレンジすることができます。 - 女性はどんな部門で活躍しているのですか?
- 設計・製造・販売・サービスなどのあらゆるバリューチェーンの中で活躍しています。性別に関わらず責任のある仕事を担っていただきます。
- 海外勤務や海外出張はありますか?
- ビジネス/マネジメント系・エンジニアリング系・性別を問わず海外勤務や海外出張のチャンスがあります。
その他
- 日立グループの採用情報を知りたいのですが?
- 日立グループ採用ページをご覧ください。
- 日立グローバルライフソリューションズの環境問題への取り組みはどうなっているのですか?
- 日立グループの一員として「環境ビジョン」の実現に向けて、高い省エネ性能を持った製品の開発や、環境に配慮したモノづくりを推進していきます。
詳しくは、以下リンク先「環境への取り組み」をご参照ください。
https://corp.hitachi-gls.co.jp/about/environment - 会社の中におけるダイバーシティの考え方を教えてください
- ダイバーシティはイノベーションの源泉であり、日立の成長エンジンです。性別・国籍・ 人種・宗教・バックグラウンド・年齢・性的指向といった違いを「その人がもつ個性」と捉え、それぞれの個性を尊重し、組織の強みとなるよう生かすことで、個人と組織の持続的成長につなげることが日立のダイバーシティ&インクルージョンです。多様な力を結集し、優れたチームワークとグローバル市場での豊富な経験によって、お客様の多様なニーズに応えていきます。
- どのような社会貢献活動を行っていますか?
- 弊社オフィシャルウェブサイト内の「CSRの取組」をご覧ください。
https://corp.hitachi-gls.co.jp/about/csr