
コードレス スティッククリーナー「パワーブーストサイクロン」
日立グローバルライフソリューションズ株式会社は、ヘッドの前と左右3方向の広い範囲で見えにくいごみを浮かび上がらせる「3方向ごみくっきりライト」を搭載したサイクロン式集じん方式のコードレス スティッククリーナー「パワーブーストサイクロン」PV-BH900SMを9月中旬から発売する。また、掃除機に装着したスマートフォンの画面で床面の掃除した箇所や軌跡を可視化(*1)する「ARおそうじ」アプリ(*2)(*3)を開発し、本製品に対応する。これらにより、掃除がもっと上手に、もっと楽しくなる新たな掃除体験を提供していく。本製品では、2023年度モデルPV-BH900SLと同様に、製品本体のハンドルカバーや付属品のスタンド式充電台等に使用しているプラスチック素材のうち、再生プラスチックを質量比で40%以上使用している。
ヘッドの前と左右3方向の広い範囲で見えにくいごみを浮かび上がらせる「3方向ごみくっきりライト」
本製品では、ヘッドに「パワフル スマートヘッド plus」を新たに採用。同ヘッドに搭載している「3方向ごみくっきりライト」は、緑色と白色を含むLEDライトで前だけでなく左右も照らし、広い範囲の見えにくいごみを浮かび上がらせる。普段の床掃除では広い範囲を照らし、ヘッド前部が壁についた状態でも左右のごみを見つけやすくなる。また、前後だけでなく左右からも吸引できる「4方向吸引機構」を採用した。前方や後方に加え、今回新たに設けた左右の流路から、横方向のごみを吸引するため、壁ぎわのごみも吸い込むことができる。

3方向ごみくっきりライト
掃除を楽しく、達成感が得られる。スマートフォンで軌跡が見えて、掃除上手に「ARおそうじ」
今回、拡張現実(AR)の技術を活用し、掃除機に装着したスマートフォンの画面で床面の掃除した箇所や軌跡を可視化するとともに、楽しく掃除ができる演出を加えた「ARおそうじ」アプリを開発し、本製品に対応する。掃除で楽しさや達成感を得られることに加え、掃除の軌跡を可視化することでどこを掃除したかわかり、上手に掃除ができるようにサポートする。本アプリは、9月中旬からダウンロード配信を開始する。
※ARおそうじ中はスマートフォンの画面を注視しないでください。また、必ず周囲の安全を確かめた上でARおそうじを使用してください。

ARおそうじ
標準質量1.6kgの軽さと強烈パワーでじゅうたんの奥までキレイにできる
本製品では、小型軽量の「パワフル3Dファンモーター」を搭載した。モーターには高効率の「極異方4極マグネット」を採用し、三次元斜流ファンと固定翼により空気の流れを効率よく制御し、強烈パワーを実現した。標準質量(*4)1.6kgの軽量でありながら、じゅうたんの奥のごみまでしっかり吸引できる。
(*1)正確な軌跡を表示するものでありません。あくまで掃除の参考にお使いください。
(*2)対応機種は、PV-BH900SMです。 ARおそうじは本体・延長パイプ・ヘッド・スマホホルダー・ハンディブラシを取り付けた状態で平坦な床掃除にご使用ください。ARおそうじ中はスマートフォンの画面を注視しないでください。また、必ず周囲の安全を確かめた上でARおそうじを使用してください。
(*3)アプリの利用は無料ですが、ダウンロードの際には、通信費用がかかります。アプリ利用時は通信費用がかかる場合があります。アプリを利用する際は、あらかじめ利用規約とプライバシーポリシーに同意のうえ、ご利用ください。アプリのサービス内容・画面デザイン・機能は、予告なく変更することがあります。また、提供サービスは予告なく終了することがあります。すべてのスマートフォンで動作を保証するものではありません。
(*4)標準質量は本体・延長パイプ・ヘッド・電池の合計質量。一般社団法人 日本電機工業会自主基準(HD-10)により測定。
再生プラスチック活用製品
本製品では、2023年度モデルPV-BH900SLと同様に、製品本体のハンドルカバーや付属品のスタンド式充電台等に使用しているプラスチック素材のうち、再生プラスチックを質量比で40%以上使用している。特に本体外観部品に使用する再生プラスチックの種類を、安定的に調達しやすい材料に絞りながら、材料グレードの選定、金型や成型条件の見直し等により、高い品質感を保ちながら積極的に活用した。

再生プラスチックを活用した製品は、材料中の異物が外観に現れることで意匠的な課題が生じる場合がある。そこで本製品では、異物が目立たないダークトーンを基調とした色調を採用し、樹脂の種類や表面処理を使い分けることで、再生プラスチックを使用しながら、高い品質感に仕上げた。
さらに、製品の廃棄・リサイクル時に異物の原因となりやすい塗装や印刷などの二次的な加工を極力排除することで、リサイクル性にも引き続き配慮している。

再生プラスチックの種類や表面処理を使い分けることで
高い品質感に仕上げた。

印刷(ホットスタンプ)などの二次的加工を極力排除し、
刻印などを活用することでリサイクル性にも配慮。
当社は、「環境配慮型製品の拡大」「リカーリングビジネスの立ち上げ」「製品の廃棄後における再資源化率の向上」などに取り組み、資源循環型の事業モデルをめざしている。本製品を含む環境配慮型製品の拡大を通じて、サステナブルな社会の実現に貢献していく。
世界三大デザイン賞といわれる国内外のデザイン賞を受賞
環境に配慮したものづくりや、ユーザーの生活スタイルに寄り添うデザインが高く評価され、2022年度モデルPV-BH900SKで受賞した「2022年度グッドデザイン金賞」の認定を、本製品PV-BH900SMでも継続して受けることができた。また、世界三大デザイン賞といわれる「iF Design Award 2023」ならびに「Red Dot Design Award 2023」も受賞した。
