空調ソリューション事業部 空調営業本部 西日本支社 中国支店
空調製品・ソリューション販売に関するルート営業業務(中国)【正社員】
勤務地:広島県広島市職務内容
|
【配属組織について】 ミッション/期待する 役割・責任 |
今後あらゆる産業で必要とされる空調ソリューション事業を、特約店ルート中心に事業拡大を担っていただきます。空調に纏わる技術力向上、他社との差別化、特約店担当者とのコミュニケーション強化により、販売店様およびエンドユーザー様にご満足いただける製品・ソリューションを提供します。 |
|---|---|
|
携わる事業・ビジネス・ サービス・製品 |
■空調設備、冷凍冷蔵設備、ソリューション提案営業 パッケージエアコン(店舗用、設備用、ビルマルチ他)、ルームエアコン他 ■exiida関連事業推進 遠隔監視、予兆診断、稼働音診断、デマンド制御、空気質管理等 |
| 募集背景 |
地球沸騰化が進む中エリアにおける空調需要は高まっており、よりよい空調ソリューションの提供が社会貢献につながっていくと考えています。 現在在籍してる担当者と連携し、技術力を高め、他社との差別化により、特約店ルートでの空調製品・ソリューション事業拡大に向け取組んでいただける人財を募集いたします。 |
| 職務詳細 |
特約店ルートでの空調製品、ソリューション提案営業 ・特約店およびユーザーへの製品、ソリューションの訴求(製品説明会、展示会、営業会議など) ・サブコン、中小設備業、卸商社、直需顧客等への特約店同行営業 ・受注、売上、粗利予算の遂行、予実管理 |
|
ポジションの魅力・ やりがい |
地球沸騰化が進む中、熱中症患者が急増しており、空調機が電気・ガス・水道と並びライフラインの一つとなっておりますが、快適な生活空間や職場環境を提供するだけではなく、社会インフラを支える重要施設(データセンター、病院、工場、物流倉庫等)の設備として要求されており、これらのニーズに応え、人々のクオリティ向上に貢献する仕事です。 また、日立グループ各社と連携することで、当社のみならず日立グループの経営リソース活用により、お客様の「社会価値」、「経済価値」、「環境価値」向上に貢献できることが魅力であり、やりがいです。 |
応募資格
| 必須条件 | ■自動車免許(普通) ■Word、Excel、Powerpoint等の基本的なPCスキル ■社内外との円滑なコミュニケーション力 |
|---|---|
| 歓迎条件 | ■空調業界の知識・知見 ■冷凍空調理論、空調・計装システムに関する知識 ■管工事施工管理技士 ■冷凍機械責任者 |
| 人物像 |
■コミュニケーション力があり、社内外から信頼を得られる人財 ■積極的に発言し、メーカー営業として特約店を牽引できる人財 ■空調業界出身者(メーカー、特約店、サブコン等) |
| 最終学歴 | 高卒以上 |
待遇
| 想定ポジション | 担当者~主任 |
|---|---|
| 給与 | 年収:470~950万円相当(当社規定及びご経験・スキルを考慮の上決定) |
| 勤務時間 | 7時間45分(開始時刻および終了時刻は就業場所により異なります) |
| 勤務形態 |
・フレックスタイム制度有 対象者は、担当業務の内容・職務遂行の態様に基づき個別に決定する ・裁量労働制度有 対象者は、担当業務の内容・職務遂行の態様に基づき個別に決定する |
| 諸手当 | 通勤手当、時間外手当、家族手当、住宅手当 等 |
| 賃金改訂 | 年1回 |
| 賞与 | 年2回(6月・12月) |
| 労働組合 | 有 |
| 休日休暇 |
完全週休二日制、年間休日126日(2024年度) 年次有給休暇24日、リフレッシュ休暇 、ファミリーサポート休暇 (出産休暇、育児休暇、介護休暇 等) |
| 福利厚生 | 各種社会保険、 住宅手当制度、寮・社宅制度、 企業年金制度、財形貯蓄制度、日立グループ持株会制度、日立グループ団体保険、日立家電品の割引価格購入、カフェテリアプラン制度 等 |